皆にKALKI(祝福)を

五十路中盤に突入した男がロードバイクに乗るブログ

桜のアルプス安曇野センチュリーライド当日編前編

サイクリストとムーミン谷の朝は早いw
どーも出海です。
前日受付済ませて道の駅で車中泊をして朝4時前に起床、諸々準備して5:20頃会場入り。
当日の気温は最低気温11℃、最高気温17℃の予想、雨は16時頃から本降りとのこと。
これらの予報からウェアは15℃対応、シューズカバーはなし、グローブは序盤はサイクルデイズで購入した5℃~10℃対応、気温が上がれば春秋用のフルフィンガーに変更、雨対策にカッパ上下とテムレス防寒、ヴェロトーゼシューズカバーをドイターのバッグとウエストポーチに分けてスタートの準備です。
昨年は初参加だったので梓水苑前の道路に並ぶのが分からなかったのですが今年はさっさと写真を撮ったらスタートの列に並んで待ちます。

自分は6:00スタートの組なので時間が来ると次々と前がスタートしていきます。

間もなく自分もスタート、しかし何故かセンサーがケイデンスを拾ってくれない。
後に第1エイドでセンサーマグネットの位置がずれてたのがわかったので以降はケイデンスを拾ってくれましたw
空はどんより曇り空でスタートして20分程してパラパラと雨が当たり始めましたが、すぐに止んでくれたのでそのまま第1エイドに到着。

第1エイド穂高 7:16着 距離23㎞




ここでのエイド食は選べる野菜パンとポロネギポタージュ。

ここまで緩斜面の上りが続いてけっこう暑いところにこれまた熱いポタージュで汗をかきながらの食事です。
また今年もチューリップが満開でキレイですね。
20分程休憩して出発、相変わらず上りで負荷がかかると暑くなるので次のエイドでベースレイヤーの上に着てたおたふく手袋のオーバー ザ ファンクションを脱ぎました。
これ以降はそこまで暑くなることもなかったので15℃ウェアの選択はまあ間違ってなかったかなと思います。
順調に走って第2エイドに到着。
第2エイド大町 8:28着 距離43㎞

ここでのエイド食はよもぎ大福ととうふ汁

昨年は寒かったので先ほどのポロネギポタージュととうふ汁が温かくて生き返りましたが今年はむしろ上りで汗をかいてるのでそこそこ生き返ります(笑)
食事とトイレを済ませて次のエイドに出発、途中日本アルプスの雪景色を撮りながら走りますが、途中でミスコース、他の参加者の声ですぐにコース復帰しましたがコース看板の見落としという初歩的ミスです。

そうこうしてるうちにエイドに到着なのですが次のエイド直前に激坂を上る鬼畜仕様となっています。因みに復路もこのエイドに立ち寄ります。
第3エイド鹿島槍 10:04着 距離65㎞




ここでのエイド食は伝説のネギ味噌おにぎりと大根と野沢菜漬け

ネギ味噌おにぎりはおかわり自由とのことだったのでもう1つおかわりしてしっかりエネルギー補給しておきました。
ここのエイドは足切り時間が11時となっていましたが自分は10時半には出発して次のエイドを目指しました。
白馬に入ると観光客や他のサイクリストの方も多く見かけました。
白馬駅前を通過して少しするといよいよこのライド1番の撮影スポットに到着、皆白馬ジャンプ台を背に日本アルプスの雪景色と愛機を写真に収めてます。



自分も撮影を済ませてコースに復帰、間もなく折り返しの白馬エイドに到着。
第4エイド白馬 11:31着 距離86㎞






ここでのエイド食は焼きたてピザとコンソメスープです。

係の人が1人1枚ですって言ってたのでホールで1枚くださいと言ってみました(笑)
しかし笑顔で切り分けたピザを渡されましたよw
そう言いたくなりますよね~って係の人は言ってましたね。
ここで全行程の半分を消化したのですがカロリー消費が去年より明らかに多い。
とりあえずハンガーノックにならないよう注意しながらエイドを出発します。
今回はここまで、続きます。

×

非ログインユーザーとして返信する